相続税ネット(相続税申告と税理士との付き合い方)……相続税の申告納税と相続税の税務調査が不安な人のためのサイトです。

相続税ネット(相続税申告と税理士との付き合い方)


相続税とは…相続税申告について…税理士とどう付き合うか

相続税は財産課税です。「財産がある」ということに対する課税です。なじみのある所得税や住民税は所得課税です。「所得がある」ということに対する課税です。

「所得課税」は「儲け」の一部を税金として課税します。相続税という「財産課税」は「財産」の一部を税金として課税します。ここに大きな差があります。

確定申告の対象になる「所得課税」は「儲け」による増えた一部分を課税するだけです。いわば「元本」は持っていきません。これが「財産課税」と違うところです。しかし相続税申告の対象である「財産課税」は「財産…つまり元本」に対して課税しますから、元本を持っていくのです。明らかに元本が減ってしまうのです。その意味で相続税は重い税金です

また所得税や住民税は毎年のものです。また確定申告年なじみのあるものです。給与所得者としても毎年の年末調整で接している税金です。しかし相続税は一生に一度か二度しか出会わない税金です。相続税申告は経験しません。ですから相続税はよくわからない税金なのでしょう。

相続税申告は納税者が自主的に申告するものです。相続税は工夫次第で税金が変わります。生前に相続税対策をしておくと大きく変わりますが、相続後の遺産分割を工夫するだけでも大きく変わります。所得税ではあまり経験しないことです。しかし、一生に一度か二度の税金ですから、よく分かりません。まして相続税では、税務調査の可能性もあります。いきな税務署がやってきたらどうしよう…。

またよくわからないからこそ相続税の申告を税理士に依頼します。税理士にとっても相続税申告は普段の法人の申告や確定申告等とは異なるものです。税務署でも資産課税部門という所得税や法人税とは別の部門が担当します。そのために相続税に詳しい税理士とそうでない税理士には工夫等で大きな差が生じるというのは事実です。それをわかった上で税理士に依頼しましょう

そんな相続税と相続税申告が不安な人のための「相続税ネット」です。



 

このページの一番上へ
相続税ネット(相続税申告と税理士との付き合い方)



相続税かかる?
相続税幾ら?(基礎01)
相続税基礎控除(基礎02)
面積の基礎控除?
自宅と多少預金なら
相続税納税義務者(基礎03)
遺産分割やり直し
相続税の連帯納付義務
連帯納付義務の実際
課税の対象
相続税の課税財産(基礎04)
名義預金への相続税
預金引出でも相続税
いろんな財産へ相続税
使用貸借土地の評価
担保土地の相続評価
相続と生命保険金(基礎05)
贈与税で生命保険
相続税の債務控除(基礎06)
連帯保証債務の実際
葬式費用の実際
相続税申告の計算
相続税の課税価格(基礎07)
相続税の総額(基礎08)
各人相続税(基礎09) 
配偶者税額軽減(基礎10)
相続税の控除額(基礎11)
相続税の申告(基礎12)
遺産分割
未分割相続(基礎13) 
分筆か共有で税が違う
小規模宅地評価減適用
終身定期金で代償分割
株価波乱で上場株式
未分割の配偶者控除
税務調査
相続税の税務調査は秋
税務署の相続税資料入手
相続税の税務調査とは
贈与とは限らない(1)
贈与とは限らない(2)
公正証書贈与の実際
農地営農の税務調査

関連サイト
相続ネット
遺言ネット
相続税ネット
サイト情報
トップページ
サイトマップ
運営元情報

相続税かかる?

課税の対象

相続税の計算

遺産分割と税

税務調査